第99回住中・住高同窓懇談会でケンブリッジ研修報告

20250831日 (日)

8月30日(土)午後より、大阪市内で第99回住中・住高同窓懇談会が開催されました。同窓生、教員、そして現役でケンブリッジ研修に参加した生徒も招待していただきました。研修に参加した生徒たちは報告を英語で行います。引率教員とともに、開会前の様子です。少し緊張気味でしょうか。

懇談会が始まる前に3人による研修報告です。

英語での発表でしたが、これまでにも何度か発表の機会があったので、落ち着いていました。2週間の研修とその後の発表の機会をいただいて、生徒たちは大きく成長しました。改めて同窓会の皆様のご支援に感謝します。

懇談の中で、講演会もありました。「北海道で牧場を始める!そして世界へ」と題して、株式会社ファームデザインズ取締役会長でいらっしゃる31期の海野泰彦様のお話でした。酪農業をこころざし、北海道で牧場経営を経て、牛乳を使ったスイーツを考案、販売し、カフェの経営やホテルとの共同企画などのお話を楽しく聞かせていただきました。

 

最後の生徒歌の合唱には、本校のホヤホヤの同窓生である77期生の幹事の皆さんや若い卒業生、現役生も加わりにぎやかな大合唱となりました。

若き同窓生、参加してくれてありがとう。皆さんの先輩方に将来お世話になることもあるでしょう。とても頼りになりますよ。そして、君たちも頼もしい!住高をこれからも応援してください。

 

 

住高ブログ一覧