コラボ授業の紹介「住高レインボーproject」

20240926日 (木)

本校では「教員の多様性の尊重」をテーマに、各教員の強み(知識・スキル)を活かす取組をしています。その一環が「交流授業(コラボ授業)」です。

今回は「社会課題に気づく力を育成したい」という学校の課題をテーマに、探究と校務分掌(人権推進委員会と国際部)そしてアートがコラボレーションして企画をたてました。その名も「住高レインボーproject」です。

「性の多様性」を中心テーマに、国際活動、人権推進活動、探究活動を横断的に実施し、生徒の成果物でアート作品をつくるという企画です。 

 

プライド月間への参加。レインボーフラッグと世界の活動の校内展示を実施。

※関連ブログ→リンク

LGBTQ+に関する講演会の事前学習として、一年生の探究で課題発見ワークを実施。

講演会ではマイノリティからみた社会の見え方について当事者から学びます。

※関連ブログ→リンク

講演会の事後学習として、一年生の探究で「多様な性の在り方を尊重し、安心安全な住吉高校を実現する」という課題について、ディスカッションを通じて解決に向けたアイデアを出し合います。

出し合った解決アイデアは付箋で集め、虹の作品として仕上げました。

生徒らへのアンケート調査(自由記述)を実施して、生徒らの変容についてテキストマイニングで要素を抽出しました。

その結果から上記の分析ができました。

教員側の成果として、ひとつの課題解決にむけて異分野の既存の学習活動(国際活動、探究活動、講演会、表現活動)を横断的に繋ぐことができた好事例となりました。

校内に点在する各教員の学習リソース。それらを共有し、まとめていく活動手法として今後の発展が期待できます。

住高ブログ一覧