【科学×国際】国際水質project

20241127日 (水)

今回紹介する活動は国際科学探究「国際水質project」です。

このプロジェクトでは「水質が与える影響」を共通テーマにして台湾、ベトナム、ラオスと連携して探究をします。

総合科学科と国際文化科のノウハウを融合させて取り組む横断企画です。

今回は台湾とベトナムとの中間報告会でした。
本校は「水の硬度による微生物の繁殖速度への影響」をテーマに取り組んでおり、その内容を英語で報告します。

台湾のテーマにも「ミジンコの飼育に最適な水質とは?」というテーマがあり、これまでにSNSなどを通じて互いの調査手法などを共有してきました。

 

本校の取組ではゾウリムシとミジンコを研究対象として飼育しています。

これまでの飼育は失敗の連続でした。ようやく1カ月前から飼育環境が安定的に機能し始め、研究が軌道に乗り出しました。

各水槽のミジンコやゾウリムシの様子を確認します。

ゾウリムシの写真です。塩化ニッケルで活動を緩めるなど、微生物のカウント方法の改善が今後の課題です。

次の報告会は12/23に実施です。

 

住高ブログ一覧