人権研修を振り返ってー6月のプライド月間ー

20250724日 (木)

7月22日(火)の教職員人権研修を振り返りつつ、6月に行った本校の取組みを紹介します。本校の探究活動の名称である「SUKIPRO」と「人権教育」「国際部」の3つの部署がコラボして、6月は「プライド月間」とし。LGBTQ+の人たちへの理解を深める月間と設定しました。昨年からの取組みです。6月の間、玄関上の掲示板に”We Are with You Always”と書いたものを虹と共に掲示しました。

 

国際部の取組みとして、各国のLGBTQ+の運動について校内に掲示しました。

また、1年生対象の人権HRで当事者の方をお招きし、講演を聞き、SUKIPROの時間を使って、どのような取り組みをしていったらいいのか7色の付箋に分担して思ったことを書き、虹の形に貼って掲示しました。

先日のNPO法人QWRC理事の梨谷美帆さんのご講演で、「知っていることの重要性」という表現がありました。啓もう活動等を通して情報を提供することも、学校の大切な役目です。知識が広がると他者を知り理解することにつながります。6月の活動は改めて意義のあるものだと実感しました。

住高ブログ一覧